まことに、静かな日々を過ごせるのは、至福である ― 2013年03月25日 15:06
大阪で勉学後に、しばらく家にいた息子もやっと巣立ち、連れ合いとまことに静かな日々を送っています。
庭に来るヒヨドリとツグミにリンゴをやることと、連れ合いはそろそろ野球の季節を迎え、勝てば上機嫌、負けたらぶつぶつ言いながら、「バゲヤロウ」とはしたない言葉をはきつつ、どうしてあんなに興奮できるのかと思うほど、夢中に応援しています。
私はというと、奥の一室で、BSをみて、今日はヨーロッパ、明日は南アメリカ、明後日はお伊勢参りと、これも忙しい日々を送っているのですが、なんと、娘が、孫二人を連れて里帰り。しかも10日間も。
今まで、息子と折り合いが悪く、実家に来れなかったというかわいそうな状況にありましたから、10日でもいいのですが、3歳と1歳の孫は、家中を走り回り、私や連れ合いに絡みつき、しかも津別という田舎町で暮らしているモンですから、人がいっぱいいるとやたらと興奮します。お祭りと間違っているのかもしれませんが。連れあいは、これも興奮していろいろ計画するモンですから、それの足は、お足も、私ということで、結構大変でした。でも、孫はかわいいわ。特に女の子は、すでにおしゃまだけれど、見ていて飽きないね。
それもやっと先日帰りまして、また、静かな日々を送るかと思いきや、金曜日から東京でした。全国センターのアスベスト研修プロジェクト。
特におもしろかったのは、労災申請のなかでレントゲン写真をどう「扱うか」ということでして、「標準写真」というものがあることも初めて知りました。アスベストの労災申請で、3号様式という書類があるのですが、それの記入に際しての要点もばっちり理解しました。自分はもしかしたらアスベストにやられているかもと思う人は、是非相談に来てください。
それにしても、東京と我が家の庭の風景の差。桜満開の東京に、3メートル以上の雪が積もる我が家の庭。日本は広いのかナーとほんとに感じました。
東京は亀戸が会場でしたが、宿はいつもの浜松町チサンホテル。移動にはほぼ1時間かかりますが、週末の東京にいる経験はほとんどないもんですから、電車は空いているし、人々はカラフルに着飾って、男も女も、どこかに遊びに行くのか、花見に行くのか、まったくゆったりしていました。が、どうもやはり、東京は「病んで」います。電車の中でも、ホームでも、通りでも、ぶつぶつ言いながら、目の動きの激しい人が必ずいたような気がします。
ともあれ、やっと我が家も静かさを取り戻し、また連れ合いと、亡くなった愛犬との平和な日々を送ることができるでしょう。いつまでかは、私もわかりませんが。
ただし、誤解されるかもしれませんから、言っておきますが、仕事は年度末で忙しいのですよ。明日は理事会、28日からは稚内でセミナー、4月には札幌のセミナーの準備もあるし、4月25日には総会が控えています。今年度は、いいだけサボったので、借金体質を脱して、少しですが、繰り越せそうです。来年度は、松山と鹿児島で会議が予定されていますから、少し長めに滞在して、気を休めることも考えています。
こんな日々を送れるのは、やはり、皆さんのおかげでしょうね。感謝しています。ほんとに。南無釈迦牟尼仏。
で、じゃんじゃん。
追伸。生臭い話は持ってこないでください。
庭に来るヒヨドリとツグミにリンゴをやることと、連れ合いはそろそろ野球の季節を迎え、勝てば上機嫌、負けたらぶつぶつ言いながら、「バゲヤロウ」とはしたない言葉をはきつつ、どうしてあんなに興奮できるのかと思うほど、夢中に応援しています。
私はというと、奥の一室で、BSをみて、今日はヨーロッパ、明日は南アメリカ、明後日はお伊勢参りと、これも忙しい日々を送っているのですが、なんと、娘が、孫二人を連れて里帰り。しかも10日間も。
今まで、息子と折り合いが悪く、実家に来れなかったというかわいそうな状況にありましたから、10日でもいいのですが、3歳と1歳の孫は、家中を走り回り、私や連れ合いに絡みつき、しかも津別という田舎町で暮らしているモンですから、人がいっぱいいるとやたらと興奮します。お祭りと間違っているのかもしれませんが。連れあいは、これも興奮していろいろ計画するモンですから、それの足は、お足も、私ということで、結構大変でした。でも、孫はかわいいわ。特に女の子は、すでにおしゃまだけれど、見ていて飽きないね。
それもやっと先日帰りまして、また、静かな日々を送るかと思いきや、金曜日から東京でした。全国センターのアスベスト研修プロジェクト。
特におもしろかったのは、労災申請のなかでレントゲン写真をどう「扱うか」ということでして、「標準写真」というものがあることも初めて知りました。アスベストの労災申請で、3号様式という書類があるのですが、それの記入に際しての要点もばっちり理解しました。自分はもしかしたらアスベストにやられているかもと思う人は、是非相談に来てください。
それにしても、東京と我が家の庭の風景の差。桜満開の東京に、3メートル以上の雪が積もる我が家の庭。日本は広いのかナーとほんとに感じました。
東京は亀戸が会場でしたが、宿はいつもの浜松町チサンホテル。移動にはほぼ1時間かかりますが、週末の東京にいる経験はほとんどないもんですから、電車は空いているし、人々はカラフルに着飾って、男も女も、どこかに遊びに行くのか、花見に行くのか、まったくゆったりしていました。が、どうもやはり、東京は「病んで」います。電車の中でも、ホームでも、通りでも、ぶつぶつ言いながら、目の動きの激しい人が必ずいたような気がします。
ともあれ、やっと我が家も静かさを取り戻し、また連れ合いと、亡くなった愛犬との平和な日々を送ることができるでしょう。いつまでかは、私もわかりませんが。
ただし、誤解されるかもしれませんから、言っておきますが、仕事は年度末で忙しいのですよ。明日は理事会、28日からは稚内でセミナー、4月には札幌のセミナーの準備もあるし、4月25日には総会が控えています。今年度は、いいだけサボったので、借金体質を脱して、少しですが、繰り越せそうです。来年度は、松山と鹿児島で会議が予定されていますから、少し長めに滞在して、気を休めることも考えています。
こんな日々を送れるのは、やはり、皆さんのおかげでしょうね。感謝しています。ほんとに。南無釈迦牟尼仏。
で、じゃんじゃん。
追伸。生臭い話は持ってこないでください。
最近のコメント