今年もよろしく2013年01月07日 14:20

 数少ない読み手の皆様に、今年もよろしくと申し上げます。
 この正月はいかがでしたでしょうか。
 年末にお身内にご不幸があられたとお聞きする方もいらして、とても大変だったと拝察申し上げます。衷心よりお悔やみ申し上げます。

 さて、拙者は12月26日~1月6日までの、ひ、ふ、み、よ~、なんと12日間休みました。少し休み疲れました。
 何やっていたかというと、以下の通りです。別に興味はないかもしれませんが。
 26日 親の家で大掃除
 27日 我が家の大掃除 その1(2階)
 28日 我が家の窓ふき
 29日 我が家の大掃除 その2(1階一部)
 30日 年末買い物と我が家の大掃除 その3
 31日 お風呂掃除
 元旦  なにもせず。親の家で昼食
 02日 家の周囲の雪始末と初詣
 03日 発寒駅でチケット購入(親の釧路行き)
 04日 思い出さない
 05日 連れ合いが美容院に行き、犬守り、家の掃除
 06日 買い物とお風呂掃除

 というわけで、ほとんどお掃除オジサンでした。そのほか、毎日は犬の介護ヘルパーをしてました。
 何の変化もない12日間の予定でしたが、実は大変化があります。なんと、DOCOMOのタブレットPCを手に入れたのです。
 「Arrows Tab LTE f-01D 」というやつです。
 26日、親の家の大掃除の後、近くのDOCOMOショップによって、ちょっと調査するくらいの気持ちでしたが、ついつい衝動買いしてしまいました。
 動機は、息子の就職が決まって3月からいなくなりますので、光フレッツと宅電を廃止したり、息子の携帯の料金が無くなると、月7千円のタブレットで「どこでもメールとインターネット」をしても経費は半分くらいになるからです。まぁ、3月までは2重になりますが、それくらいなら耐えられると言うことで、決めてしまいました。
 DOCOMOのタブレットですから、LTE(電話回線)とwi-fiがどちらもそのまま使えます。ワンセグも使えて、簡単防水ですから、お風呂でもみれます。
 連れ合いが、HBCラジオの「年末紅白・・・」なんたらをネットで初めてみて大喜びしていました。
 ただ、OSがアンドロイドというやつでウインドウのアプリは走らないので、仕事にはちょっと使えませんが、これから研究してできれば仕事や出張にも連れて行くつもりです。
 ということで、実はこれで遊んでました。はは、じゃんじゃん。



コメント

_ やまし ― 2013年01月08日 10:16

あけましておめでとうございます。ことしもどうぞよろしく。年末年始はどこも、同じようなものでないかい。タブレット端末は、ぼくも昨年、auショップに行ったついでに衝動買いしました。ほとんど使ってなかったので、娘に取られた。とほほ。娘はドキュメントスキャナと組み合わせて、論文管理に活用しているらしいので、ま、いいか。

_ zoumatsu ― 2013年01月08日 15:13

 そうなんですよ。ついつい衝動が走るんですよ。まあ自分を納得させるための素材は書いたとおりですが、実際の必要度は、メールよりも、月500円で見放題の映画です。最近映画館に行かないので、私にとっては新しい映画もあります。
 それにしてもプリインストールのアプリが、くだらん!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zoumatsu.asablo.jp/blog/2013/01/07/6684099/tb