初めての札幌ドーム2016年05月16日 10:06

 今日は私事のことです。
 
 14日の土曜日に初めて札幌ドームに行きました。日ハム-西武戦です。 7-3で勝ちました。
 連れ合いがとにかく野球で興奮するものですから、何がおもしろいのかととりあえず連れて行かれましたが、まぁおもしろかったです。
 一番驚いたのは、ピッチャーの球の速さです。特別球の早いピッチャーではなかったようですが、投げたと思ったらすぐにキャッチャーミットに入っていました。
 しかしさらに驚いたのは、そんな速い球をホームランするバッターがいたことでした。西武が3本のホームランを打ちました。
 しかし試合は、西武のピッチャーが3連続押し出しで自滅したのですが。

 この日は「新幹線カラーユニフォーム」が全員に配布される日でしたから、ゲートでもらってそれを着て応援しました。案外周りは静かでしたので、少し気抜けしましたけど。

 初めてのドームでしたから、あちこちにうろうろしてみました。
 というより、まず自分の座席の場所がわからなくて、少しうろうろしました。ゲート前には長蛇の列で、北ゲートは混雑しているので、南ゲートに回れと誘導されて、まずそこら辺から自分の位置がわからなくなり、しょっちゅう案内板を見ることになりました。

 まぁなんとか無事に座席を見つけて座り、「大谷弁当」を食べて、落ち着きましたが、それでもまだ12:30で試合は14:00開始ですから、時間がありましたので、うろうろすることにして、1階ロビーや2階をうろうろ。
 なんと言っても4万1千の満員御礼ですから、人が多いこと多いこと。稚内市の総人口より多く網走市くらいがひとところにいるのですから、トイレは並ぶし、行き会う人はぶつかってくるしで、大変でした。
 基本的にあまり人の多いところは好まないもんですから、少しストレスを感じました。

 試合は前半に西武がぽかんぽかんとホームランを打ってどうなることかと思いましたが、西武のピッチャーが突然乱れてフォアボールだらけになり、押し出し3回。まあなんとか逃げ切って勝ちました。

 帰りはこの大人口が移動するには大変だろうと思いましたが、案外みんな慣れているのか、ぞろぞろと行くうちに地下鉄について何とかうちにたどり着きました。
 11:00に出かけて、19:30に帰り着きましたので、結構疲れましたけど、まぁ、年に一回くらいはいいかなと。そしてできれば、勝ち試合がいいかなと。
 へへで、じゃんじゃん。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://zoumatsu.asablo.jp/blog/2016/05/16/8090545/tb